1910年 母校上田蚕糸専門学校創立
1915年 同窓会設立
1929年 同窓会名を千曲会とする。
1935年 学校創立25周年 同窓会館(旧千曲会館)竣工
1940年 社団法人千曲会となる
1949年 信州大学繊維学部となる
2013年一般社団法人となる
2015年 同窓会設立100周年記念事業
2025年 同窓会設立110周年記念事業
同窓会110周年を記念して、記念式典が令和7年10月26日(日曜日)に開催されます。
»詳細はこちら。
(1)旧千曲会館有効活用のための整備
旧千曲会館は、上田市の登録有形文化財に指定され、お陰様で同窓会100周年記念事業として改修保存ができまましたが、当時の大学の施設整備のマスタープランでは水回りは不要という判断でした。
改修された旧千曲会館は最近では映画の舞台にもなりましたが、学生の課外活動等で有効活用するためには、手洗いをはじめとした水回りの整備が不可欠のため、上田市教育委員会と協議を重ね、工事を進めることとなりました。併せて館内の整備も行います。見積額は約550万円です。
(2)ガス灯の整備
上田蚕糸専門学校の創立とほぼ同じころ、上田市にようやく都市ガスが整備されたそうです。市街地に急いでガス灯を設置し、街を明るくして、創立記念式典に花を添えたという逸話が残っています。当時としては先進的な雰囲気が広がり、教員や学生とともに、地域にアカデミックな世界観が浸透したのだと、思いを馳せます。
当時と同じデザインで、市内の街路灯として使われていたガス灯が未利用で保存されていましたので、上田市から払い下げを受けてLED灯に改修して正門付近と講堂前に設置いたします。
美しいキャンパスの景観は、先端の研究を進める教員や、未来を拓く学生の思考を成熟させます。歴史ある母校の伝統をより深く感じさせ、学生の足元だけでなく未来をも、明るく照らしてくれるものと期待しております。見積額は約450万円です。
記念事業の経費を寄付で賄う予定です。一口5,000円ですがご協力をお願いいたします。
振込先:ゆうちょ銀行 店名・店番:059
預金種目:当座 口座番号:0063583